目下、カフェが飽和状態のプーケット。どこも似たような感じで新鮮味がなく、そこそこの味だけどこれといっていいと思うものがないなぁーと、ちょっと飽き気味でした。 今回プーケット在住のお友達が、メチャクチャうまい!というお墨付きで教えてもらったカ…
プーケットのお土産の定番のひとつ、レモングラスハウスのスパグッズ。第一号店のスリン店からはじまり、現在の本店となるチュンタレー店、カタ店、ラワイ店、プーケットタウン店などが島内にありますが、支店ではなく、フランチャイズ経営という形にしてい…
2月の終わりに、プーケットで初の讃岐うどんのお店がオープンしました。オーナーはタイ人の旦那さんと、日本人の奥さん。看板娘の可愛い娘さんもいました。ご主人が奥様のご実家のある香川で修行をして、お店で手打ちうどんを毎日作っているということで、数…
プーケットでZip Lineを楽しめる施設、フライングハヌマーンとハヌマンワールド。コロナの間、カトゥーにあるフライングハヌマーンはお休みしていましたが、少し前より再開しました。プーケットタウンのハヌマンワールドのほうは、タイ人の観光客にも大人気…
プーケットにあるお土産屋さんのひとつ、ポーンティップシーストア。本店はプーケットタウンのロータススーパーのそばにありますが、オールドタウンにもお店を持っています。 場所はピンクの建物と壁画のある、ソイロマニー(ロマニー通り)の中です。入り口…
カオラックでお勧めのオプショナルツアーのひとつ、バンブーラフティングですが、ホテルからの送迎付きのツアーもご紹介しておりますが、 カオラック発 象 サファリツアー バンブーラフティング カオラックオプショナルツアー 人数が2-3人いればタクシーなど…
あまり夜出かけることもないのですが、このお店だけは、構えずふらっと気軽に立ち寄れるので気に入っています。 プーケットタウンのロータリーの時計塔近くにある、ミュージックマターというジャスのお店です。 ジャズとクラッシックが好きなのですが、プー…
現在まだお客様が多くないため、フローティングランチの写真サービスや、タンタラースパ+シャロン寺院でのタイ衣装撮影サービスなど、限定プロモーションを時々行っています。 HPでは掲載していませんが、このマガジンの他、 フェイスブック www.facebook.co…
プールに大きなお盆を浮かべて食事をするフローティングランチ。ヴィラゾリチュードというホテルのプールで楽しめますが、コロナの期間中は、ホテルもしばらく休業していたので、昨年からまたフローティングランチを再開しました。 ヴィラゾリチュードはシャ…
プーケットでは老舗のニューハーフショー、サイモンキャバレーショー。コロナの間はもちろんずっとお休みしておりましたが、昨年より19時30分の回の一回のみで再開をしました。 そして、今月より従来通り、1日に3回のショーを開催することになったようです。…
カタビーチとカロンビーチの間にある、見晴らし抜群なビーチカフェ、毛布と枕?という名前のカフェに行ってきました。 ビーチ沿いのカフェはいろいろありますが、傾斜を生かした素敵なつくり。席も木の間にぽつんぽつんと合って、プライベート感も楽しめます…
そろそろ海外に出かけることが、日常になってきたのでしょうか。プーケットで短期語学留学を考えているという方の問い合わせも増えてきました。いつもばパトンビーチのBKKランゲージスクールや、パトンランゲージスクールをお勧めしているのですが、なんとこ…
パトンビーチのクリニックでの予約を開始しました。 午前中に受ければ、夕方には結果を受け取ることができます。 日本の帰国に必要なPCR検査証明と、日本語の書式受け取り、 日本語での予約代行及び、結果が届かないなどの対応を日本語でするサービス 全部合…
キムズマッサージパトン店で、タイマッサージとフットマッサージを体験してきました。 パトン店がオープンしたのは実は3年前で、オープンしてすぐにコロナになってしまったということで、やっと本格的に稼働したというところのようです。 場所は旧バンタイビ…
ハイシーズンになってからというもの、たくさんの観光客がビーチで太陽を楽しんでいます。ヨーロッパではこういった晴天の日が少ないので、太陽に飢えている人たちが、紫外線などものともせず、焼きまくっている姿を目にします。 ビーチで働く人に聞いたとこ…
先週の土曜日、久々にチルバマーケットに行ってきました。 チルバマーケットはプーケットタウンのテスコロータススーパー近くにある、若者に人気の市場です。道路側には雑貨や衣類などを中心とした露店、食べ物屋台や、椅子やテーブルのある飲食店も入ってい…
ジャンクセイロンで何かレストランがあるかと期待していったのに何もなかったので、お向かいのセントラルパトンで定番の地下フードコートに行ってきました。 お昼ちょっと前だったので、それほど混雑はしていませんでした。やっぱりパトンは朝が遅いのでしょ…
2022年12月にオープンしたジャンクセイロンに行ってまいりました。200ピーロード側、バングラー通りに近い側の入り口は、真ん中にパテーションがどーんとあり(多分中まだ工事中?)、一体どこから入るの?って感じで、細い通路を入っていきます。以前からあ…
パトンビーチの中にある、数少ない高層ホテルのひとつ、200ピー通りにあるザ・ロイヤルパラダイスホテル。 日本人の利用者も多かったので、泊ったことのある方、上階にある中華料理レストランで北京ダック食べたことある人、スパを受けたことがある人もおら…
当社のツアーでオールドタウン観光というものがあり、その中でエキスポにご案内をすることになっています。 www.blueisland-phuket.com 先日ご予約いただいたお客様があり、先に下見で行ってきましたが、従来通り、元気に営業中でした。 エキスポはノボテル…
今年の8月頃、プーケットファンタシーの新しいエリアのお披露目会があり、そちらはメルマガやブログのほうでもレポートいたしました。その後いよいよカーニバルマジックのショーも始まったというので、新エリアでのブッフェディナーとショーのレポートをした…
お天気も安定してきて、離島ツアー日和の日も増えてきました。 コーラル島のバナナビーチのツアーが、従来とちょっと変更がありましたので、ご紹介いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー混載パッケージツアー(混載車、混載ボート)は1日二回、〇8:0…
日本にいると、60歳なんてまだまだ元気な年齢ですが、タイのリタイヤメントの年齢は55歳。2022年の最新の調査では、タイの平均寿命調査は77歳なので日本とさほど変わらないのに、リタイヤメント年齢は早いですよね? タイの保険を見ると、60歳以上になるとカ…
以前お披露目でプーケットファンタシーの新エリア、 カーニバルにいった記事をアップしましたが、 phukettown.hatenablog.com 今回は、お客さんと同じように ツアーを楽しんできました。 カーニバルマジックの入り口は、 従来のファンタシーの右手奥にありま…
ハイシーズンになり、お天気も良くなってきました。今週は久々に島ツアーのご案内です。 コーラル島はご存じの通り、スピードボートで15分というプーケットからいける最もポピュラーな離島です。 コーラル島ツアーには、スピードボードで行くものの他にも、…
今年もパトンビーチで、ハイシーズン幕開けを祝う 「プーケットカーニバル」が開催されます! 今年36回目ということです。 場所はパトンビーチで、以前はツーリストポリス近くのビーチで開催されていました。 12月16日から18日の3日間 ビーチでステージや屋…
昨年かおととしか、クリスマスの時期に行ったら、サンタがたくさんお出迎えしてくれた、プーケットタウンのシャレオツすぎるレストラン&バーの「DAY & NIGHT of Phuket」。 今年は友人を誘って、デザートを食べに行ってみました。クリスマスっぽいフワフワ…
コロナ騒ぎもすっかり終わりを迎えつつあるプーケット。観光客はノーマスクの人も多いのですが、最近ではタイ人も屋外ではノーマスクの人が多くなってきました。一応、鼻だけとか、口だけとか、あごマスク、耳掛けマスクの人も結構おります。 今年のロイクラ…
シャイシェンフォンという飲茶を中心とした中華レストランに行ってまいりました。場所はプーケットタウンの、スワンルワン公園に行く道の近くです。 プーケットでは華僑タイ人を中心に、朝ごはんに飲茶を食べる習慣があります。一皿20バーツぐらいからある飲…
オールドタウンには、オシャレなカフェがたくさんありますし、おいしいプーケット料理のお店もたくさんあります。 こちらのお店が、店内地元民でいっぱいの、昔ながらのお店です。 場所は目貫通りのタラン通りにあります。外からみるとロティー屋さんなので…