以前はビッグブッダに行く途中に、数か所象乗り場がありましたが、 先日行った時には、象乗り場は2か所確認ができました。 一か所は、以前より利用しておりました、ATVシービュー www.blueisland-phuket.com ただ、プログラムが少し変わって、現在は象乗りで…
久々にビッグブッダに行ってきました。以前はあちこち工事中でしたが、だいぶきれいになっておりました。 まず、ビッグブッダへ行くのに、以前はお寺の中を通ってから行ったのですが、真っ白なまっすぐビッグブッダに伸びる階段ができています。 ここの階段…
日本への帰国のために必要なPCR検査の陰性証明書。6月現在でも、まだ全ての日本への入国者に必要みたいですね。そのため、プーケットに旅行に来て、帰国する場合は面倒ですが、病院やクリニックで証明書をもらっていかなくてはなりません。 以前は4000バーツ…
プーケットタウンの、ロータススーパー(ロータスエクストラ)の近くに、できたウォーターパーク アンダマンダに行ってきました。 5月22日にソフトオープニングということですが、施設内は工事個所などは見当たらず、十分な内容だと思いました。まず入口は、…
ビッグブッダやシャロン寺院も近くにある、プーケットタウンから南へ少し行ったシャロンというエリアに、トラと写真を撮れる施設ができました。オープンは2019年だったようですが、コロナが始まってしまい、あまりその存在を知られる前に、休業となってしま…
プーケットタウンからシャロン寄りにある、VILLA3という集合住宅のそばにできた、新しい日本居酒屋さん。先週家族で行ったのですが、みんなでシェアして食べたラーメンが美味しかったので、今週再度ラーメンを食べに行ってきました。 入口は提灯がかかってい…
6月2日に、マスク着用の免除になる場所についての、さらに具体的なニュースが出ました。 マスク着用が免除になる場所〇飲食店〇屋外での運動〇ビーチそれぞれ2メートル以上の間隔を保つことを推奨。 マスク着用を継続する場所〇室内〇屋外でも大人数が集まる…
6月1日より、タイはナイトクラブ営業が解禁になり、パトンのバングラ通りも、やっと、やっと長い休業から目を覚ますこととなりました。 現在は営業は0時までとなっているようです。以前は23時頃からだんだん盛り上がっていたので、ちょっと終了早いですが。…
発表された日本側の水際対策で、タイは青グループに入りましたね!これで、6月1日以降、ワクチン接種ありなしに関わらず、帰国後の待機が不要になりました。PCR検査の陰性証明書の提示については、触れていなかったので、こちらはしばらく継続になるのでしょ…
Accorグループのホテルのひとつ、アヴィスタグランド。 プーケットにはカロンビーチと、トライトランビーチにもあります。 現在一泊3-4000バーツぐらいでお部屋を販売していますが、 ちょっと安く宿泊することができましたので、今回もホテル宿泊記となりま…
まだ帰国時のPCR検査が必要なため、プーケット滞在中に、出発時間から逆算して、検査をする必要があります。 病院のほか、クリニックなどもあるため、ご滞在ホテルのほうに確認し、近所でできる場所を紹介してもらうのも良いかもしれません。その際に、「日…
最近、カタビーチのホテルに宿泊に行くことが多いのですが、その時に絶対1回は行くのが、レッドスナッパーレストランです。すごーく昔からある、日本人シェフのイタリアンと和食のお店です。先月なんて、夜も昼もここで食べてしまいました。 場所は、シュガ…
タイはどんどん入国制限なしに向かっているように感じます。 5月1日からTEST&Goおよび、プーケットサンドボックスのオンライン登録が撤廃と書きましたが、タイランドパスの事前登録についても、具体的な手続き方法が発表されました。 登録は、ワクチン接種…
カタビーチにある、可愛らしい装飾の、メタディーリゾート。昨年のソンクラーンに宿泊して、宿泊記もブログにアップしました。 phukettown.hatenablog.com このメタディーリゾートの裏に、メタディーエリートという名前のホテルがもうひとつできていました。…
タイの大型連休、ソンクラーン期間は、国内旅行をする方も多かったので、少しホテル代も高くなっていたのですが、今週はもうすっかり、普段通りの激安料金に戻っておりました。 ということで、カタビーチにある、チャナライロマンティカに宿泊してきました。…
ビーチで音楽を聴きながら、まったり過ごせるビーチクラブは、プーケットでも人気です。 カロンビーチのTann Beach Clubは、今注目のビーチクラブなのですが、確か昔はビーチに面したレストランだったと思います。今はシャレオツに改装されて、ゆったりソフ…
先日、カタビーチのYAMAホテルに宿泊した際、帰りにビーチにも足を運んでみました。 ビーチにはチェアーが並び、リゾートらしい景色が戻ってきていました。ハイシーズンでちょっと凪ですが、サーフィンを楽しむ人の姿も。 また、ビーチに作られたサラで、タ…
以前、ツバメの巣石鹸でもご紹介した、オーナチュラルスパ。 phukettown.hatenablog.com 生産工場、製品販売ショップの奥に、マッサージができるお部屋をオープンされました。 ちなみに、ショップの並びには、ネイルとエクステができる別館もあります。 現在…
ヤマホテルは、一度ホテル見学に行った時、とても印象が良くていつか機会があったら宿泊したいなぁと思っていたホテルです。 今回機会があり、宿泊に出かけることができました。 最初に見たときと変わらずとても明るくて、開放的なロビー。 白とブルーがとて…
ツバメの巣石鹸難民の皆様、お待たせしました。 プーケットでスパ製品の工場を持ち、自分で製品企画、販売をしている、オーナチュラルさんより、燕の巣石鹸をご提供いただけることになりました。 80g お値段は700円!!えっ!? 安すぎませんか!?小ぶりで…
オールドタウンにはたくさんのカフェがあって、それぞれ個性的です。これらのカフェの前や、店内で自撮りをしているたくさんのタイ人がいます。ということで、落ち着くためにカフェに行く人にとっては、ちょっとウザい(笑)。 カメラ小僧がうろうろしていない…
前から気になっていた、シレー島のSinae Phuketホテル内にある、スターバックスに行ってきました。 場所はウエスティンシレーよりも、もう少し奥ですね。手前には、Fotoホテルがありました。(ここも素敵だったんで、泊まりたい!) Sinaeはシレーにできた高…
先週、プーケット島内のPCR検査の料金等について、書きましたが、ピピ島での検査についてもご質問をいただいたので、調べてみました。 ピピ島には、2つの病院があるんですね。私は昔からある、トンサイ湾船着き場から西側にある、ピピホスピタル(Koh Phi P…
タイ政府は、そろそろコロナを終わらせるべく、旅行完全開放のためのプロセスを発表したようです。 6月末までに感染者の数が1日あたり約1,000?2,000人に減少し、十分な治療ができるようになることが条件となりますが、上記の条件を満たした場合、今後以下の…
現在まだ、プーケット到着時と、日本帰国時にはPCR検査の陰性証明書の提示が必要になります。 プーケット到着時は、日本から持ってきたものを提出し、ホテル到着後、再度検査を受けますが、ホテルのほうでパッケージとして、検査混みになっているものもあり…
いよいよ…ですね。2020年から始まったコロナ騒ぎも、ようやくここまでたどり着いた感が。2022年3月より、日本、タイ両国で発表された、水際対策の緩和について、まとめてみました。 まずは、日本からタイに来る場合。 タイランドパスの事前申請は従来通りと…
先週、パトンのSkyview Resortホテルに宿泊した日の夕食は、カプクルアイにしました。安くておいしいタイ料理ということで、ご存じの方も多いと思います。ビーチサイドからはちょっと離れているのですが、お客さんも噂を知ってかいつも賑わっていました。 現…
パトンビーチへ行ったことがある方なら、タウン方面からパトンへ行くあの山越えは必ず通ったことのある道だと思います。 坂の終わりのあたりに、左手にタイのキラキラなお寺が見えてくると思いますが、今回宿泊したホテルは、そのお寺の裏の山の上にあります…
最近、ラワイ記事が多いですが、今回もラワイのカフェのご紹介です。 プーケットタウン方面から、ラワイに抜けるトンネルができて以来、 すごくラワイが近く感じられるようになりました。 とはいえ、このお店も、先週のらあめんHANA亭と同じく、シャロンサー…
先月末、サイモンキャバレーがオープンしたという記事を書きましたが、今月から、プーケットファンタシーも、いよいよオープンするということです。 まだデイリーではないのですが、2月25日(金)から、毎週金曜日と土曜日の、週2回が定期ショーとなるという…