新・プーケットで遊ぼう  旅行情報ブログ

プーケットをより楽しむために、お役立て下さい

Maimorn Forest プーケット郷土料理とシーフード

プーケットタウンの旧バスターミナル ボーコーソーのそばにある、
Maimornは、昔からあるシーフードとタイ料理、プーケット料理のお店。
お店の敷地が広いので、わりとパーティーなどに利用されることも多いです。
所属していたスポーツクラブの打ち上げで利用したことがありましたが、
以前は、ステージにスライド、マイクなどを用意してもらい、
映像を流したり、最後にはカラオケ大会になるというのが定番の流れでした。

 

お持ち帰りもできるし、少人数でももちろん利用できます。
入口側は普通の椅子席といった感じですが、真ん中の中庭席は
パーティー用になっていたり、エアコン席もありますし、その奥には人工池が
あってその周りはリラックスした雰囲気が楽しめます。
一番奥はヴィラが点在していますが、宿泊施設もあれば、カラオケルームも
あるんです。

 

今回はお友達家族と5人でカラオケルームを利用しました。
カラオケルームは日本の窓のないお部屋を想像されるかもしれませんが、
ここのカラオケルームは窓もあって開放的なコテージルーム!
5人なのに10人以上で利用できる広いお部屋と、広いソファーを用意してもらい、
とっても楽しかったです。

 

特大テレビに、特大テーブルで、とにかく広い!
だけど曲を入れる機会がテレビ横の固定なので、いちいち入れに行くのが面倒でした。
日本の曲ももちろんあります。今こういうのってオンラインなのかな?
YOASOBI、髭ダン、藤井風さんなどを謳いました。
友達の息子さんは日本語と英語の歌、うちの次男も日本語、英語、タイ語、
いろんな言語が入り混じるカラオケ大会、約3時間を繰り広げました。

ご飯ももちろん室内で食べれます。カラオケルームは1時間150バーツで、
アンリミテッド時間を気にせずやるなら600バーツということでした。
ご飯ももちろんおいしいです!特にシーフードがお勧めです。

 

こちらの写真は、マイモーンのページより拝借。

 

ビールも飲んで、5人で2000バーツちょっとだったので、カラオケも楽しめて
ご飯もおいしくて、この値段はかなりお得だと思います。
カラオケルームは予約を入れておくことをお勧めします。

Maimorn Forest

https://share.google/5JnqXbBOE7astiDIt

 

 

プーケット現地でのツアー、送迎のご予約はブルーアイランドまで!

www.blueisland-phuket.com

 

現地ツアー、送迎アレンジはLineよりお気軽にお問合せください!

Maimorn Forest プーケット郷土料理とシーフード

プーケットタウンの旧バスターミナル ボーコーソーのそばにある、
Maimornは、昔からあるシーフードとタイ料理、プーケット料理のお店。
お店の敷地が広いので、わりとパーティーなどに利用されることも多いです。
所属していたスポーツクラブの打ち上げで利用したことがありましたが、
以前は、ステージにスライド、マイクなどを用意してもらい、
映像を流したり、最後にはカラオケ大会になるというのが定番の流れでした。

 

お持ち帰りもできるし、少人数でももちろん利用できます。
入口側は普通の椅子席といった感じですが、真ん中の中庭席は
パーティー用になっていたり、エアコン席もありますし、その奥には人工池が
あってその周りはリラックスした雰囲気が楽しめます。
一番奥はヴィラが点在していますが、宿泊施設もあれば、カラオケルームも
あるんです。

 

今回はお友達家族と5人でカラオケルームを利用しました。
カラオケルームは日本の窓のないお部屋を想像されるかもしれませんが、
ここのカラオケルームは窓もあって開放的なコテージルーム!
5人なのに10人以上で利用できる広いお部屋と、広いソファーを用意してもらい、
とっても楽しかったです。

 

特大テレビに、特大テーブルで、とにかく広い!
だけど曲を入れる機会がテレビ横の固定なので、いちいち入れに行くのが面倒でした。
日本の曲ももちろんあります。今こういうのってオンラインなのかな?
YOASOBI、髭ダン、藤井風さんなどを謳いました。
友達の息子さんは日本語と英語の歌、うちの次男も日本語、英語、タイ語、
いろんな言語が入り混じるカラオケ大会、約3時間を繰り広げました。

ご飯ももちろん室内で食べれます。カラオケルームは1時間150バーツで、
アンリミテッド時間を気にせずやるなら600バーツということでした。
ご飯ももちろんおいしいです!特にシーフードがお勧めです。

 

こちらの写真は、マイモーンのページより拝借。

 

ビールも飲んで、5人で2000バーツちょっとだったので、カラオケも楽しめて
ご飯もおいしくて、この値段はかなりお得だと思います。
カラオケルームは予約を入れておくことをお勧めします。

Maimorn Forest

https://share.google/5JnqXbBOE7astiDIt

 

 

プーケット現地でのツアー、送迎のご予約はブルーアイランドまで!

安全第一!ビーチの赤旗は遊泳禁止注意

プーケットの雨季は、ビーチに赤い旗が立つことがあります。
これは「遊泳禁止」のサインです。

6月28日の午後、プーケットのカロンビーチで日本人男性が
海で溺れて亡くなるという痛ましい事故が起こりました。

このニュースは地元のネットニュースにも取り上げられており、
多くのプーケットの人たちが哀悼の言葉を綴っておりました。

中でも「カロンビーチは本当にヤバイ」「今月だけで5-6人亡くなってる」
という声もあり、その危険度はとても高いことを伺わせました。

 

地元の人であれば、ビーチの赤い旗の意味、そしてカロンビーチが
どれぐらい危険なビーチであるかは知っていますが、もし観光客がきて
ビーチで人が泳いでいるのを見たら、入ってもいいんだと思うかもしれません。

遊泳は禁止で、ビーチにはライフガードもいますが、厳格に取り締まっている
わけではありません。
またカタビーチやカロンビーチは、雨季に波が高くなることから、
サーフィンを目当てに来る人も多くいるのです。

 

サーフィンを楽しんでいる人もいるし、入ってもいいのかな・・・と
思ってしまっても無理はないかもしれません。

ですが、一度海に入ると足を取られてしまい、陸地に戻ろうとするほど
どんどん沖に流されて行ってしまいます。
以前沖に流されてしまった人に話を聞いたところ、もがくほど沖に流されていく。
ただ、湾になっているところだったので、きっと浮かんでさえすれば戻ってこれる
のではないかと思い、その方は冷静に流されるままに身を任せていたところ、
無事に帰還することができたということです。

ただ海の中を冷静に何十分も漂い続ける体力や精神力が誰にでも
或るわけではなく、たまたま場所が良かっただけかもしれません。

雨季にビーチで泳ぐのは、泳ぎに自信がある人でもやめておいたほうが良いです。
遊泳をしたければ、プーケットからボートで15分のコーラル島やカイ島などで
安心して泳ぐことができますので、そちらを検討してみてください。

地元民の声の中には
「遊泳禁止の赤い旗や、注意書きをもっと多くの言語で載せたらどうだ?」
「フラグの間隔が広すぎるから、もっと目立つようにしたほうがいい!」

というたくさんの意見もありました。

 

また

「夫婦二人で旅行に来たのに、一人で帰るなんて悲しすぎる」

という声もありました。
大切な家族を守るためにも、雨季のビーチには十分気を付けてください。

この記事をもとに、AI動画を作ってみました。
動画のほうが、読者さん以外にも訴えることができるかな?

 

youtu.be

 

プーケット現地でのツアー、送迎のご予約はブルーアイランドまで!

www.blueisland-phuket.com

 

海の目の前で楽しむインド料理の饗宴

パトン在住の友人がよくデリバリーでも利用しているという、お勧めの
インド料理のお店でプーケット在住の友人同士で食事会をしました。
ダイヤモンドクリフ向かいの、旧バーンリンパのあったところからもう少しカマラ方面に向かってすぐ行くと、看板が見えてきます。

 


一階はオープンエアーとエアコン席、二階はオープンエアー席になっています。
海の本当に目の前なので、景色を堪能するのであれば二階オープンエアー
がベストだと思いますが、私たちはエアコンルームにしました。

 

 

店内は赤やオレンジの、インドっぽいカラフルな装飾と金色のお皿やコップ。
気分があがりますね。
席に座ると、目の前にごつごつした岩とビーチ。サンセットも見えますが、
この日は曇り空で残念ながらお天道様は雲の影でした。
でも、雰囲気はとても素敵です。

 

料理の選択は友人にお任せしました。
ドリンクは結構良心的なお値段でした。
マンゴーラッシー125バーツ
チャイ25バーツ
シンハ―ビール小瓶120バーツ
大きいお水のボトル20バーツ

スパイスの効いたおいしいチャイが25バーツって・・・!!
前菜にお豆ソースをバターナンにつけて食べる
Cheese kulcha with chole 150バーツと、


ボールの中にオイモが入ってて、2種類のたれを入れて食べる
パニプリ(Gol Gappa)120バーツを頼みました。
どちらもうまー。
バターチキンとカレー3種、ホウレンソウ、マッシュルーム、エビを
頼みました。カレーは一種類350バーツ前後。
ナンやロティーの盛り合わせ390バーツ(6人でシェア)、
エビのビリヤニ380バーツは、スパイスが効いて少し癖がありますが、
ヨーグルトソースをかけると、味変でさっぱり食べれます。

 

 

ちょっとお値段は張りますが、味は大満足。
クリーミーで辛さは控えめ、お腹パンパンになりました。
人数が多いほうがいろいろ食べれますが、ここにはひとつのお盆に
ナンとおかずがセットになっているもの大体400バーツぐらいも
ありましたので、少人数でも楽しめると思います。

お会計は6人でアルコールなども入れて一人あたり600バーツぐらいでした。

 

 

タイでは、バンコクやパタヤにも支店があり、ムンバイ、ドバイにも
支店があるそうです。

タイ料理の名店バーンリンパも素敵ですが、こちらも目の前が海のロケーションで
食事を楽しめますよ。

 

Amritsr Restaurant- Phuket Kalim Beach- Indian Restaurant in Phuket

https://g.co/kgs/kYpRWvJ

 

 

プーケットでのツアーや送迎のご相談は

ブルーアイランドプーケットまで!

www.blueisland-phuket.com

象と海の究極体験!エレファントスイムを最安で

プーケットのアクティビティーの中で、近年人気ナンバーワン
といっても過言ではない、エレファントスイム。
岩場に囲まれたビーチで、象と遊びながら海をバックに
写真が撮れる、ザ・プーケットを感じられるツアーだと思います。

 

当社がお勧めしているのは、最初にエレファントスイムをこの
ラッキービーチで始めた会社です。後からできた似たような会社も
いくつかありますが、やはり長い付き合いで信頼関係があり、
ちょっと無理も聞いてもらえるし、多分一番安い!
というのがお勧めの理由です。

 

この会社もトライトランビーチの中で3度移転をしており、
現在はトライトランの端っこで営業。今までの中で一番
ロケーションは良いと思います。

施設は素朴(笑) オッシャレーとはいいがたいローカルな感じです。
なので、着替えやシャワーをゆっくり楽しもうとかは考えないほうが
良いです。

 

水着は着てきた方が、スイミングや象の鼻シャワーとかの
ダイナミックな写真が撮れると思います。
ですが、服を濡らしたくなければ、その旨スタッフに伝えて
いただければ、象の背中に乗った写真や、象さんの間でポーズという
ような写真になると思います。

通常写真撮影は別料金ですが、これは絶対お願いしたほうがいいです。
きれいに映る角度やタイミングを熟知しているカメラマンが常駐しています。人数にもよりますが、大体500バーツ前後のようです。

お勧めは水着の上にパレオや、ビーチガウン(水着の上に羽織る、透け感のある可愛いカーディガンみたいなもの)というスタイルがお勧め。
帽子は顔に影ができてしまうので、ないほうが良いかな。

 

ビーチには花のブランコなどもあるので、ここでも写真を撮ってください。
また入り口のそばには、ハートの形をあしらった写真ポイントがあります。
遠くにパトンビーチが見える絶景ポイントなので、ここでも忘れずに
写真を撮りましょう。

 

そして、トイレとシャワーはかなーりローカルなので、長居無用ww
水シャワーですし、ささっと済ませましょう。

象乗り場を横から見ることができるカウンターのような席があります。
ここからビデオ撮影したりするのも楽しそうです。

 

 

そして、入り口からビーチへの下り坂は、行きはよいよいですが、
帰りの上りはちょっとハード。
以前のキツイ階段よりは全然良いですが、だらだら坂道を上ります。
足の悪い方はちょっと移動が大変かもしれません。

 

 

象乗りをしない付き添いの方は入場料が別途発生します。
入場料は100バーツ。受付でお支払いいただきます。

 

 

エレファントスイムは、販売当社から値上げなし!
格安お値段で提供中です!


当日これから行きたいというご希望にもお答えいたします。

お急ぎのご予約はLineからどうぞ!

 

www.blueisland-phuket.com

 

プーケットの旅行のご相談は、創業21年のブルーアイランドまで!