今週の火曜日に、プーケットファンタシーの新エリアのお披露目会が、旅行エージェントを集めて行われました。新エリアの場所は、従来のチケットブースの裏側になります。まだまだ敷地があるので、作ろうと思ったらどんどんエリア拡大ができそうです。 まず最…
プーケットタウンの、オールドタウンのロータリー、英語名はFresh Market。地元ではタラートソッ(ド)と呼ばれる噴水ロータリーがあるんですが、ここに豆腐デザートのカフェができました。 プーケティックという、今激混みのハニートーストがあるお店の並び…
オールドタウンにはモダンなカフェや、クラシカルなカフェ、和風なカフェ、不思議なデコレーションのカフェ、ラブリーなカフェと、様々なコンセプトを持つカフェが集まっています。 その中でも、インスタ映え抜群なカフェ、Layer's espresso barに行ってきま…
先日帰国したときに受けたPCR検査がとても便利で検査料金も2200バーツとブログに書いたところ、沢山質問をいただきました。 日本語での陰性証明書入手するのに、色々な情報がネット上で出ていますが、多分その中で一番安かったからではないかと思います。 プ…
日本に帰国した際に、少し日本円を持ってきたので、レートの変動をみながら、良くなった時に両替所に行っています。 私が昔から通っているのは、プーケットタウンのNovotel Phokeethraの隣にある両替所、NCプラスです。 ここは観光客というよりは、ガイドさ…
プーケットでオシャレで美味しいタイ料理を食べれるお店がないかと聞かれることが何度かあったので、こちらのお店をご紹介します。 The Grind Cafeは、プーケットタウンのIKEAの隣にあるレストランです。チャルムプラキアット通りというバイパスにもつながる…
先日帰国をするために空港に行きましたが、お昼出発の便だったので、ちょっとはやめのランチを空港近くのカフェで取ることにしました。 Chairというプーケットタウンのオールドタウンにもあるカフェの支店が空港近くにあるのでそこに行きました。 外側は中国…
飛ぶぞ飛ぶぞ詐欺とまで言われていたエアアジア。予約だけさせてフライトキャンセルになっても、集金したものは返金せずにクレジットに振り替えると、多くの人の怒りを買っておりましたね。私も2020年に日本への旅行のため20000バーツ近い支払いをして、フラ…
現在タイは、ワクチン接種を規定数済ましている方はワクチン接種証明やワクチンパスポートなどで入国は可能です。私はワクチン非接種のため、タイへ出発する2日前にPCR検査を受けました。 お安いと噂の木下グループをネットで予約しました。駅に近いところに…
タイ好きの方で、関東にお住まいの方でしたら耳にしたことがあるかもしれません。コピーピーは、神奈川県にあるタイ料理やさんで、武蔵小杉と溝の口にあります。いずれも駅からすぐです。もう一店舗、二子玉川にもタイフードカフェ シミランというお店があり…
今回は最安値のチケットで、プーケットーホーチミン、ホーチミンー成田という、ベトジェットのチケットを購入しました。プーケット国際空港は人もガラガラで、駐車場も停め放題でした。プーケットの空港では、チェックインもスムーズで、いつもと同じく。荷…
ビッグブッダは山の頂上にあるので、見晴らしは文句なしです。そして、ビッグブッダに行く山道の途中にも眺めの良いカフェやレストランが数軒あります。 山の上のほうがもちろん景色は良いのですが、上のほうはカフェが中心となっているので、ちょっとお茶を…
先週も、ビッグブッダと象乗りについてレポートしましたが、今週もビッグブッダ周辺のレジャー等についての続きとなります。 ATVシービューは、ビッグブッダへの坂の途中にあるATVとバギーをレンタルできる場所。いずれもビッグブッダへの坂道か、オフロード…
以前はビッグブッダに行く途中に、数か所象乗り場がありましたが、 先日行った時には、象乗り場は2か所確認ができました。 一か所は、以前より利用しておりました、ATVシービュー www.blueisland-phuket.com ただ、プログラムが少し変わって、現在は象乗りで…
久々にビッグブッダに行ってきました。以前はあちこち工事中でしたが、だいぶきれいになっておりました。 まず、ビッグブッダへ行くのに、以前はお寺の中を通ってから行ったのですが、真っ白なまっすぐビッグブッダに伸びる階段ができています。 ここの階段…
日本への帰国のために必要なPCR検査の陰性証明書。6月現在でも、まだ全ての日本への入国者に必要みたいですね。そのため、プーケットに旅行に来て、帰国する場合は面倒ですが、病院やクリニックで証明書をもらっていかなくてはなりません。 以前は4000バーツ…
プーケットタウンの、ロータススーパー(ロータスエクストラ)の近くに、できたウォーターパーク アンダマンダに行ってきました。 5月22日にソフトオープニングということですが、施設内は工事個所などは見当たらず、十分な内容だと思いました。まず入口は、…
ビッグブッダやシャロン寺院も近くにある、プーケットタウンから南へ少し行ったシャロンというエリアに、トラと写真を撮れる施設ができました。オープンは2019年だったようですが、コロナが始まってしまい、あまりその存在を知られる前に、休業となってしま…
プーケットタウンからシャロン寄りにある、VILLA3という集合住宅のそばにできた、新しい日本居酒屋さん。先週家族で行ったのですが、みんなでシェアして食べたラーメンが美味しかったので、今週再度ラーメンを食べに行ってきました。 入口は提灯がかかってい…
6月2日に、マスク着用の免除になる場所についての、さらに具体的なニュースが出ました。 マスク着用が免除になる場所〇飲食店〇屋外での運動〇ビーチそれぞれ2メートル以上の間隔を保つことを推奨。 マスク着用を継続する場所〇室内〇屋外でも大人数が集まる…
6月1日より、タイはナイトクラブ営業が解禁になり、パトンのバングラ通りも、やっと、やっと長い休業から目を覚ますこととなりました。 現在は営業は0時までとなっているようです。以前は23時頃からだんだん盛り上がっていたので、ちょっと終了早いですが。…
発表された日本側の水際対策で、タイは青グループに入りましたね!これで、6月1日以降、ワクチン接種ありなしに関わらず、帰国後の待機が不要になりました。PCR検査の陰性証明書の提示については、触れていなかったので、こちらはしばらく継続になるのでしょ…
Accorグループのホテルのひとつ、アヴィスタグランド。 プーケットにはカロンビーチと、トライトランビーチにもあります。 現在一泊3-4000バーツぐらいでお部屋を販売していますが、 ちょっと安く宿泊することができましたので、今回もホテル宿泊記となりま…
まだ帰国時のPCR検査が必要なため、プーケット滞在中に、出発時間から逆算して、検査をする必要があります。 病院のほか、クリニックなどもあるため、ご滞在ホテルのほうに確認し、近所でできる場所を紹介してもらうのも良いかもしれません。その際に、「日…
最近、カタビーチのホテルに宿泊に行くことが多いのですが、その時に絶対1回は行くのが、レッドスナッパーレストランです。すごーく昔からある、日本人シェフのイタリアンと和食のお店です。先月なんて、夜も昼もここで食べてしまいました。 場所は、シュガ…
タイはどんどん入国制限なしに向かっているように感じます。 5月1日からTEST&Goおよび、プーケットサンドボックスのオンライン登録が撤廃と書きましたが、タイランドパスの事前登録についても、具体的な手続き方法が発表されました。 登録は、ワクチン接種…
カタビーチにある、可愛らしい装飾の、メタディーリゾート。昨年のソンクラーンに宿泊して、宿泊記もブログにアップしました。 phukettown.hatenablog.com このメタディーリゾートの裏に、メタディーエリートという名前のホテルがもうひとつできていました。…
タイの大型連休、ソンクラーン期間は、国内旅行をする方も多かったので、少しホテル代も高くなっていたのですが、今週はもうすっかり、普段通りの激安料金に戻っておりました。 ということで、カタビーチにある、チャナライロマンティカに宿泊してきました。…
ビーチで音楽を聴きながら、まったり過ごせるビーチクラブは、プーケットでも人気です。 カロンビーチのTann Beach Clubは、今注目のビーチクラブなのですが、確か昔はビーチに面したレストランだったと思います。今はシャレオツに改装されて、ゆったりソフ…
先日、カタビーチのYAMAホテルに宿泊した際、帰りにビーチにも足を運んでみました。 ビーチにはチェアーが並び、リゾートらしい景色が戻ってきていました。ハイシーズンでちょっと凪ですが、サーフィンを楽しむ人の姿も。 また、ビーチに作られたサラで、タ…